例年なら瑞穂で鯱萌え〜とすることろですが、調子の良い(決して首位とは言わない)札幌が前橋で試合があるというのと、瑞穂の試合がまた大分戦という2点が決め手で今年は観戦対象を変更。 あえて言えば、ダブルヘッダーが可能という魅力もありましたが。 第2試合はこちら ![]() 敷島公園競技場に到着、暑い・・・ 関越道がGW渋滞で、千葉から4時間かかりました(疲れた) おかげでスタジアム入りがキックオフ10分後でした、トホホ。 ![]() バックのアウェイ側満席。 これじゃチケットは売切れな訳だ。 こういう時にG裏の芝生席が使えればいいんだが・・・ ![]() セットプレイからダヴィの先制ゴール。 このままでいくかと思ったけど・・・ ![]() 暑いので監督も上着なしのYシャツ姿で。 陽気よりもかなり ![]() ダヴィのゴール後、すぐにCKから氏原に決められて同点。 同点弾の直後、ゴール前の素早いリスタートからまた氏原に決められて逆転。 もう ( ゚д゚)ポカーン って感じでしたよ(怒) ![]() 曽田が痛んで止血バンドを巻いてました。 ![]() 草津側にこんな弾幕が。 ぎーさんが蹴る度に草津サポからブーイングが。 そうだその意気だ!もっとブーイングしろ! ![]() 前半は2−1草津リードで終了。 ハーフタイムには「May's」のミニライブ。 Voの片桐舞子が桐生市出身ということらしいです。 歌は・・・全然覚えてない(汗) ![]() ライブの最中に何かが動き出した。 ![]() ライブに目もくれず、G裏を通って行きました。 ![]() 後半CKも得点にならず・・・って点取れる感じが全然なかったぞ。 ![]() この日の入場者数、メイン両側がちょっと空いてましたが上々な入り。 ![]() 後半はどちらも無得点で終了。 札幌は開幕戦以来の黒星。 ![]() バックだけじゃなく、メインの札幌サポにも挨拶してました。 ![]() 群馬県産の米ゴロピカリが勝利者賞。 ゴロピカリは美味しいんだよね、もっと広く売り出せばいいのに。 |
NEXT GAME は・・・ ![]() ラーメン! もとい! ![]() 日産スタジアムに到着。 ![]() スタジアム全景。 でかい競技場だ、トラックがなければなぁ・・・ ![]() 2階席(と呼んでいいのか?)は2/3はクローズ。 ![]() 川崎のビッグフラッグ。 ![]() 横浜のビッグフラッグ。 バックスタンドにも1枚出てました。 ![]() G裏にあるお立ち台はなんだ? ![]() おお!UMAが旗振ってる! (写真は大島のゴール後) ![]() 後半、お犬様(山瀬兄)がゴールを決めると・・・ ![]() 「ちっ、またゴールかよ」 「ったくタリ〜んだよ、やれやれ・・・」 ![]() 「ほれ、お前ら騒げるときに騒いどけ」 「ホレ、ホレ、ホレホレ」 ![]() 「ふ〜、一仕事終わったよ」 「旗振りも大変なんだからさぁ・・・」 ![]() 「あ〜よっこいしょ、早く終わんねえかな」 「帰って一杯飲みてえよ・・・」 分かっていると思いますが・・・ セリフは全て妄想 ![]() メイン側にも試合中ず〜と座っているUMAが1体いました。 ![]() 後半に川崎も1点返しますが、これ以上は無理なようで。 ![]() 2−1で横浜FMの勝利。 内容も川崎を圧倒してましたな。 ![]() 雨ですか? 神宮球場を連想させる傘。 ![]() ヒーローインタビューもG裏のお立ち台で。 お立ち台はメインよりこっちの方が断然いい。 だって大多数のサポはメインよりG裏っしょ! 横浜さんは賢い! |