何で真夏のクソ暑い時に、試合開始が17:20なんだよ!!(怒) と思っていたら、この日は「大文字の送り火」があって20時までに照明を消さなければならない、らしい。 それから時間を逆算すると開始が17:20に(まあ納得) それなら他会場(鹿児島鴨池)でやれば?・・・と思ったら札幌のほうで、 西京極でお願いします、と。 札幌がそう言うなら仕方ない。 西京極のG裏には屋根がないので、熱中症に気をつけての観戦です。 ![]() 狙ったわけではないが、乗ったのが500系だったので京都駅で記念に。 ![]() 2年ぶりの西京極、駅舎は小さく普通と準急しか停車しない。 ![]() た、太陽が〜!! あぢぃ〜!! 試合開始時の公式気温は34.4℃だったそうな。 ![]() メイン側から少しづつ日陰になってきてるので、そちら側にボールが集まり始めます。 ![]() 西嶋の今年初ゴールで先制も、前半終了間際にまったくもって余計なミスからPKを献上し、同点で前半終了。 ![]() ああ、京都も鳥だったね。 鳥ダービーか。 (´ー`)y─┛~~ ![]() 夕日に映える札幌の大旗。 ![]() 徳重にやられて2失点目! この暑さの中では、まずまずの客入りでしょう。 ![]() ダヴィが同点弾を決めた直後、逆転弾を放ったのは途中出場の、 我らの9番、石井謙伍! 主審が早く戻れと催促しているのは、ちょっと笑える。 ![]() 2位の京都を粉砕。 京都にとってこの負けはかなり痛いはず。 ![]() 酷暑の中、選手もサポもよくやりました。 ![]() 今日のヒーローですな。 先発で出た時も結果を残しましょう。 暑くてダラダラな展開になると思いきや、どちらの選手もよく動いてました。 次節に反動がでなければいいが・・・ |
おまけ:西京極定点カメラ? ![]() 試合開始前。 日陰はメインスタンド部分のみ。 ![]() 試合開始後、約20分。 日陰が徐々にピッチに伸びる。 ホームG裏もメインスタンド寄りから徐々に日陰の中に。 ![]() 前半終了間際。 ほぼピッチは日陰に。 アウェイG裏はまだ日差しの中だが、ホームG裏は日陰に。 アウェイの洗礼か! ![]() 後半開始直前。 だいぶ太陽も傾き、ピッチは全面日陰に。 この時にはアウェイG裏も日陰の中。 ![]() 一番遅くまで日差しの中だったのは、ホーム寄りのバックスタンドでした。 |