海の日な第3月曜の7月18日、せっかくの祝日なのだから何処かで 「悪い子はいねえか〜?」(なまはげ風に) 「試合はしてねえか〜?」(なまはげ風に) と叫んでいたらありました、臨海と埼スタの2ヶ所で。 市原は遠いし、どうせならW杯開催場所いってみんべと埼玉スタジアム2002に出撃です。 (本当は駒野が見たかったというのは内緒) ![]() 行きは素直に新幹線で。 ![]() 王子の南北線のホーム。 時間は17時くらい、誰もいません。 なんか静かで不気味、車内もサポの姿はチラホラ程度。 東川口まではね。 ![]() 浦和美園に到着。 スタジアムまでの長い距離を歩きます。 でも周りは何にもねえな。 ![]() はい、到着。 さて、ファミリーマートは・・・ ![]() あった! 中身は後ほど。 ![]() ホーム側。 ![]() アウェイ側、人いねー。 ![]() さて、試合開始前に逃亡者丼を。 ステッカーはスタジアム限定らしい。 逃亡者は卒業写真みたいに右上に別枠です(笑)。 ![]() アップ、味は至って普通のコンビニ弁当。 ![]() 開始直前、9割くらいの入りでしょうか? ![]() 試合開始。 どうせまともにやったら浦和が勝つに決まってるから、ちょっと紫熊を応援(特に駒野と双子)の気持ちがあるも、それを体で表すことを周囲が許してくれる雰囲気ではありません。 (まあ、当然でしょうが・・・) ![]() サクっと田中さんが古巣に恩返しの頭突きで先制。 ![]() ハーフタイム、白馬の王子様のインタビュー。 ![]() 1−0で後半戦開始。 ![]() 今度は別な田中さんが加点。 ![]() 跳ねる浦和民。 ![]() 腕が邪魔、腕が邪魔! 案の定、浦和の楽勝。 でも暑さのせいか、どちらのチームもあまり走らずパス回しの省エネサッカー。 広島は選手起用が完全に失敗。 外人3人をSUB。 前半は駒野が右でよく走ってクロス上げてたけど中央は誰もいないこと多し。 後半開始から外人2人出てきたけど、外人ばかりにボールを集め過ぎて駒野が消えてました。もったいない・・・ ![]() 栗鼠ですか・・・。 ![]() 翌日は時間があるので、バスで名古屋へ。 ![]() 新宿南口を出発。 ![]() 談合坂で休憩。 ![]() 諏訪湖で2回目の休憩。 ![]() 神坂で最後の休憩。 ![]() 名古屋駅に17時直前に到着。 ほぼ定刻到着で所要時間は約6時間20分でした。 これからカード屋によって、新幹線で大阪に帰ります。 お疲れさまでした。 ・ ・・ ・・・ ![]() ん? ![]() なに? ![]() な、な、なんだって〜! (18:30の超?特急、大阪行きが〜!) ![]() で、結局こうなりました。 第2ラウンド開始です。 ![]() 21時過ぎに到着、背中が痛くてたまりません。 郡司さんの採点は10:8で勝者はバス。 JRバスさんお世話になりました。もう二度と・・・ いや、また乗るな・・・(ボソ) |