今回は東京を通過して水戸まで弾丸遠征です。 最初はあまり気乗りしてませんでしたが、前半戦の最後(福岡戦)に勝ったもので「水戸相手だし初めて勝つところが見れるかな」と思って遠征でした。 前説が長い観戦記ですがレッツゴー! ![]() 新大阪からひかりに載って東京を目指します。 写真は300系車両。初代「のぞみ」車両で最高速度は270Kmです。 現在は「ひかり」と「こだま」で使用中です。 臨時列車などで「のぞみ」で使用することあり。 ![]() こちらは700系の「ひかりレールスター」。 新大阪〜博多専用で、東海道新幹線区間では運用されません。 最高速度は700系なので285Kmです。 これに乗ると博多の森での観戦となります ![]() 東京から上野まで京浜東北線(快速)で移動します。 写真は209系、登場してから10年を過ぎましたが古さを感じさせません。 しかしもう次世代が・・・ ![]() はい、こちらが次世代のE231系です。 写真は高崎線(近郊型)ですが山手線(通勤型)でも使用されます。 ただし使用路線により細部の仕様は変わってきます。 ![]() 乗り損ねた「スーパーひたち」。 ![]() E653系の「フレッシュひたち」。 これに乗ると水戸まで1時間15分くらいです。 ![]() 「フレッシュひたち」の車内案内です。 土浦駅で「つくばエクスプレス」の車両を見ることができました。 残念ながら写真を撮る暇がありませんでしたが、ビックリしました。 ![]() 競技場出発前にホテルにて・・・ キッズドーレくんとユニ以外は関係ないじゃん! ![]() 競技場にてホーリーホックのバス発見! ん?隣のバスは・・・コンサのバスやん! (正確には選手を乗せて来た貸切バス) ![]() アウェイ側ゴール裏はガラガラ。 なぜ?サポは? ![]() 実はバックスタンドのセンター近辺に集結。 赤いポンポンを持った人が何人かいましたが、それって3日前の札幌ドームでJALサンクスマッチ来場記念で配った物では・・・ 札幌からいらしたんですか?それとも行ってきたんですか?(汗) ![]() カレー食ってがんばるぞ!byキッズドーレくん ![]() 試合開始。勝ち点3を取れ! ![]() 前半に岳也のヘッドで先制! ハーフタイムにホーリーくん登場! ![]() 靄が競技場を!2年前の悪夢か・・・ ってあれは砂塵だし、しかも昼間の大宮戦。 ![]() 後半早々、西澤が2枚目のイエロー。 おまいらもういいから引いて守れ。 ![]() 平日開催なのに何でこんなに入るんだよ? 3000人のガラガラスタンドで大名観戦のつもりだったのに・・・ ![]() 後半ソダンのファールでPKとられ引き分けで終了。 新居がエリア内で倒されたのはPKだろう! とにかく審判に泣かされた試合でした。 次に向けてがんばりましょう。 中尾もかなり審判に怒ってましたが、キレる寸前で抑えたことが収穫か。 (中尾よ、気持ちはよく解かるぞ) ![]() 悔しいからパルちゃんも入れて記念撮影。 笠松にパルちゃん連れてきたのは後にも先にも俺くらいだろう。 (そりゃそうだろうと思うが、先駆者がいそうな気が・・・) ![]() 水戸駅前の黄門さま。 お願いです、審判達にも裁きを・・・(いやマジで) これで夏のボーナス終了です(トホホ) |