2007年の決勝は、リーグ優勝した鹿島とJ2へ降格する広島との戦い。 当管理人にとって決勝と名の付く試合を見るのは初めてです。 ![]() なんと昨年から引き続き、07シーズンで5回目の国立。 この日は風も弱く、大変良い天気。 ![]() 広島のタオルマフラーでも買おうと売店に寄ったら福袋が。 今年はカードの福袋を買う予定もないし、広島のグッズでもと思って3千円を1袋購入。 ここで失敗したのが、てっきり広島の福袋だと思ったこと。 ![]() ホーム側の自由席へ。 フィールドでは女子選手権の真っ最中。 ![]() 福袋の開封開始。 ![]() あれ?なんか色が違う・・・ しかもちょっと日の丸が見えてるし(汗) ![]() 小笠原って何よ! (#゚д゚) 今は広島側にいるんだぞ! 中身は全部代表グッズの在庫処分。 しかも玉田のタオマフが2枚も入っているし・・・( TДT) ![]() TASAKIペルーレのサポ(ホーム側) ![]() 向こう側は日テレ・ベレーザ。 ![]() 前半はベレーザがリード。 ![]() 後半に追加点が入って・・・がんばれペルーレ! ![]() 結局0−2でベレーザの優勝。 ![]() 表彰式です。 ![]() 残念、1点も奪えず。 ![]() 優勝者の方々。 悔しいけどベレーザは強いね。 ![]() ペルーレの選手が最後の挨拶。 来年またここに来れるように、そして今度は勝利を。 広島サポからも大きな拍手がありました。 ![]() さて、これから本番。 ![]() 今回のジャッジの方々。 ![]() 選手入場で、紫色にスタンドも染まる。 ![]() 天皇杯ですから。 ![]() 国歌独唱は和服の長山洋子。 ![]() 向こうは何枚出してんのよ。 ![]() 早い時間に内田がゴール。 ![]() 前半は0−1で鹿島のリード。 後半の開始。 ![]() 天皇杯の入場者数、スタンドはほぼ満員。 午前の女子選手権では1万1千人ちょっとでしたが。 ![]() 浩司のCKも得点にはならず・・・ ![]() 間もなく後半もロスタイムに。 この後、ダニーロに決定的な追加点を取られ0−2。 ![]() 広島は得点も奪えず0−2で鹿島の優勝。 誰かが胴上げされてますな(興味なし)。 ![]() 天皇杯の表彰式。 ![]() 寿人とキャプテン。 寿人は残留。 ![]() 優勝したのははこちら。 表彰式画像は割愛(爆)。 ![]() よくがんばりましたが、何回目の準優勝だ? 3月1日のゼロックス・スーパーカップでリベンジ。 というより、広島は1年でJ1復帰を。 やっぱデジカメはきれいに撮れていいですな( ´∀`) |